ITC公式ブログ

新しいことを創る仕事に楽しさとやりがいを感じます。

【企業様対象】メディア転載を目指したプレスリリースやストーリーを制作します

プレスリリースやストーリーは、配信がゴールではありません!ライターがその先のメディア転載を目指し制作していきます!

 

ライターが企業様のプレスリリース・ストーリー制作を行います。

 

●当方の納品物は以下の媒体にて活用できます
・プレスリリース配信サイト
・ストーリー配信サイト
・企業ホームページ
・転職サイト
・求人サイト
・オウンドメディア
・企業公式SNS
・社内報
・広報誌

 

●当方は以下のコンテンツ制作が得意です
・採用情報
・経営者メッセージ
・採用担当メッセージ
・新商品・サービスのリリース
・社員インタビュー
・導入企業様インタビュー

 

●代行実績
2022年 教授業1社2記事
2023年 サービス業1社3記事

 

●転載実績
大手メディア、ポータルサイト、新聞社など
プレスリリースは18メディア、ストーリーは10メディア

 

●プレスリリース掲載料(参考)
PRTIMES…1件3万円 会社設立年月が24カ月以内で条件を満たせばスタートアップチャレンジで無料配信が可能
PressWalker…掲載料無料

 

●業務進行一例

 

1.打ち合わせ(チャットまたはオンライン)
プレスリリースやストーリーの読み手、訴求ポイントを確認し、内容・構成を決定します。
2.記事制作・修正・校了
打ち合わせから7営業日ほどで初稿を提出いたします。修正、細部調整を行い、校了へと進行します。
3.入稿
必要に応じて、入稿も対応いたしますので、お気軽にお申し付けください。

 

●料金

プレスリリースまたはストーリーを1記事 20,000円+税
プレスリリース1記事+ストーリー1記事 合計2記事 30,000円+税
【1カ月契約】プレスリリース+ストーリー+SNSを総合的に支援 50,000円+税

 

ご依頼相談は、まずはフォロー、DMにて!

 

twitter.com

【企業様対象】インタビュー取材を行い読み手に伝える記事を制作いたします

ライターが企業様向けコンテンツ制作のための取材・文章作成を行います。


●当方の納品物は以下の媒体にて活用できます
・企業ホームページ
・転職サイト
・求人サイト
・オウンドメディア
・プレスリリース配信サイト
・ストーリー配信サイト
・企業公式SNS
・社内報
・広報誌

 

●当方は以下のコンテンツ制作が得意です
・採用情報
・経営者メッセージ
・採用担当メッセージ
・新商品・サービスのリリース
・社員インタビュー
・導入企業様インタビュー

 

●企業取材実績
2022年 1社
2023年 33社

 

●業務進行一例
1.打ち合わせ(チャットまたはオンライン)
媒体、コンテンツ、読み手、訴求ポイントなどを確認し、インタビューの質問を決定します。
2.取材(オンラインまたは訪問対面)
インタビューの質問に沿って進行いたします。オートメモSにて録音いたします。
3.製造現場の取材・撮影(オプション)
深堀りした文章を作成するため、製造現場の取材・撮影を行います(写真は提供いたします)。
ただし画像の品質にこだわる場合はプロのカメラマンを別途、手配します(費用は別途)。
4.記事制作・修正・校了
取材から7営業日ほどで初稿を提出いたします。修正、細部調整を行い、校了へと進行します。

 

●機材
録音…オートメモS
撮影…PENTAX K-50

 

●交通費
JR・バス・徒歩でお伺いしますが、最寄り駅から遠い(1㎞以上)場合はタクシー利用となります

 

●宿泊費
日帰り対応が難しいエリアは、ビジネスホテル(素泊まり・禁煙)の手配を行います

 

●料金

オンライン取材1時間+記事制作(5000文字まで)30,000円+税
オンライン取材2時間+記事制作(7500文字まで)40,000円+税
対面取材3時間+記事制作(10000文字まで)50,000円+税

 

●オプション

製造工場や木工房での取材  +3,000円+税
食品製造工場での取材  +5,000円+税
建設現場での取材  +10,000円+税

 

●注意事項
・交通費・宿泊費は別途、実費請求(取材後速やかにお支払い)となります
・できるかぎり円滑な業務進行にご協力をお願いいたします
・記事制作後の修正回数は第3稿までとさせていただきます。以後は担当者様の修正対応となります
・工場や製造現場の取材・撮影については担当者様のナビをお願いいたします
・高所やメッシュシートのない仮設足場など危険な場所での取材・撮影はお受けいたしかねます

 

依頼相談は、まずはDMにて!

 

twitter.com
 

 

 

現役ライターがジブリの画像使用の常識の範囲について考察してみた

f:id:itcfreelance:20200920113228j:plain

思い出のマーニー_場面写真_スタジオジブリ提供

 

先日からジブリの8作品400枚の画像が”常識の範囲でご自由に”という条件つきで、使用できるようになりました。

 

www.ghibli.jp

 

そして世間ではその利用について、いろいろな意見が飛び交っていたようです。

 

news.yahoo.co.jp

 

今回、タイトルのとおり考察してみましたので、以下お伝えします。

 

大喜利はないやろ!

 

私は「大喜利」での使用はジブリ側は想定していない(使ってほしくない)のではと考えています。

 

なぜなら作品の世界観を壊すおそれがあるからです。

 

悪意のあるもしくはそう思われてもおかしくないような加工や文字列を加えることは、正直、まずいと思います。

 

そのままキレイに使用すべきではと思います。

 

関連性なき使用もNGでは?

 

また本記事のようにブログやサイトに掲載することは可と考えます。しかし文章だけではなく画像の撮影や選定も行うライターの立場からいえば関連性のない文章に添えるのはどうかと思います。

 

グーグルのウェブマスターガイドラインには次の記載があります。

 

  • 検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。

     

support.google.com

 

添える場合、第三者に画像選定の意図(にやましい点がないこと)をわかりやすく説明できるかが基準です。たとえばジブリ愛を語るとか、作品の感想を書くとか、ジブリ作品と似たようなシーンに出くわした話など、文章と画像が見事にマッチした場合になら使用していいでしょう。

 

なによりもグーグル検索で上位を狙う方は、グーグルから上記基準に抵触するのではと判断されるかもしれませんので、関連なき使用はできるかぎり控えたほうがいいと考えます。

 

商用利用、商品化は?

 

たとえ面倒でも、ジブリに念のため確認したほうがいいと思います。

 

デジタルなら指摘があった段階で即座に消去できますが(デジタル使用ならいいということではありません)一旦、アナログ配布物や商品に利用すると取り消すことも完全回収も難しく、係争に発展するおそれもあります。

 

まとめ

 

大喜利、関連性に疑義が生じることに使用しない、商用、商品化については面倒でもジブリに利用可否について確認すべきです。

 

そのほか常識的範囲はいかほどかと悩んだときは、フリー素材を提供しているぱくたそがホームページ上で案内している利用規約が非常に参考になると思います。

 

www.pakutaso.com

ワールドオンラインストアで購入したマスクのつけ心地

f:id:itcfreelance:20200527142153j:plain


ワールドオンラインストアで購入したマスク、ようやく開封です。

 

f:id:itcfreelance:20200708171110j:plain

 

丁寧に検査済証?が入っていました。

 

f:id:itcfreelance:20200708171305j:plain

 

中国産とありましたが、さすがワールドオンラインストア取り扱いということもあり、縫製はしっかりしていました。

 

そして本日、あくまでも一個人が着用した感想ですが、今までのマスクと比べて息がしやすく、この季節でもなんとか外さなくても大丈夫そうです。

 

ワールドオンラインストアで購入か悩まれていた方は参考にされてください…

wacom one 箱の中身、電源は?ケーブルは?

f:id:itcfreelance:20200707212116j:plain

先日wacom oneを入手しました。購入時に電源やケーブルが同梱されているか気になった方に向け、記しておきます。

 

f:id:itcfreelance:20200707211425j:plain

 

本体はもちろん電源、ケーブル、ペンが入っていました。

 

電源やケーブルの別売購入の必要性はスタートアップ時はないと思います。

 

ただ一点、保管時のクッションケースは用意したほうがいいと思いました。

労働生産性について考察し執筆した記事を博多弁に変換してみた

f:id:itcfreelance:20200617223307j:plain

 

先月、新しいメディア(ブログ)を立ち上げて、ようやく1本目の記事を作成したのですが、なんとくなく思いつきで博多弁に変換してみました。

 

itcfreelance.biz

 

時間的に許せる方はぜひ、読まれてみてください。

 

博多弁が読みにくい方はコチラ!

 

itcfreelance.biz

 

労働生産性の定義、高める方法、100%出しきれる環境について考察してみたと

 

2019年、元号「令和」の発表日に始まった働き方改革。法律で主に長時間労働、有給休暇取得不可という状況を回避できるようになったのは知っとうよね。

 

ばってんタイムカードを打刻して残業しよる、家に持ち帰り仕事をしようとよという話も聞くっちゃんね。

 

やっぱ仕事量が変わらんけど時間だけが凝縮されとうけん、仕方ないっちゃんね。

 

これまで会社に居た時間が長かった人ほど、週40時間という法定枠もしくはそれプラス残業上限枠の時間のなかで、どげなふうに仕事を終わらせようか悩んどうと思うとよ。

 

なかにはコロナ禍で強制的にテレワークに移行してから、いろんな理由(家事や育児など)で仕事に集中できんで、どげんすれば効率よく仕事を進められるとかいなと試行錯誤しよる人もいるやろうね。

 

そこで第1回目となる今回は、うちらはどげんして労働生産性を高めていけるとかいな、その方法などについて考察していこうと思いよります。

 

労働生産性の定義

 

コトバンク(朝日新聞掲載キーワード)によるとくさ

 

労働者が1人当たり、または1時間当たりでどのぐらい「成果」を生んだか示す指標。(中略)労働生産性が高い(1人当たりの付加価値額が高い)ほど、少ない労働力で効率的に成果を生み出せ、経済成長の要因とみなされている

 

と解説されとうとよ。

 

労働生産性は雇用主・被雇用者双方の課題

 

定義解説から労働生産性は、

 

・雇う側

・雇われる側

 

双方の課題であるといえるっちゃんね。

 

雇う側(会社、団体、組織、経営者、管理職)が考えんといかんがひとりあたり、うちら雇われる側が考えんといかんのが1時間あたりの働き方ということになるとよ。

 

今回はくさ、後者にクローズアップして、考えながらやけど、伝えていくけん。

 

労働生産性を高める方法を考察

 

f:id:itcfreelance:20200617223945j:plain


労働生産性を高めるには、

 

・集中力を向上させる

・効率化を図る

 

の2つの方法に取り組むと。

 

集中力を向上させる

 

ここでは「仕事だけに力を注ぐこと」を集中力とするけん。ばってんねヒトにはくさ

 

・集中力を発揮できるとき

・集中力を発揮できないとき

 

があるとよ。深堀りすると

 

集中力を発揮できるとき

・好きな仕事をしている

・ゴールが見えている

・何かしらのリターンがある

 

集中力を発揮できないとき

・やらされ仕事をしている

・終わりが見えない

・目的や意味を見いだせない

 

このように分けられるとよね。要は主体性の有無が集中力に大きく影響すると。ばってん若手、新参者はくさ(キャリア採用を除き)組織の最下部からスタート、リスタートするけんね。

 

やけん初めはくさ、仕事は誰しも与えられるところから始まるっちゃんね。与えられた仕事をこなすことがゴールと考える人も多いと思うんやけど今の時代くさ、仕事に慣れてくると物足りなくなると。

 

今はくさ与えられた仕事をこなすだけで昇給、昇格できる時代ではなかと。また世の中のスピードは5G並みに速くなっとうけん年代関係なく結果を出せる時代やん。みんな若い時分から何かしら爪痕を残そうと考えとうし、焦っているようにも思えるっちゃん。

 

しかし博多、ちがう日本、ちがう世界のありとあらゆる仕事の勢力分布図のようなものがあったらきっとね、与えられた仕事が大半で主体的な仕事とかさ、ほんの一握りやんね。

 

したいと思わん仕事やけん集中できんとか、そう思っとうもんにねオススメしたかのは仕事の主体化よ。仕事は考え方ひとつで主体性を持たせることができると。具体策としては自分で

 

・したいと思わん仕事をくさ好きな仕事に変えると

・終わりが見えないならゴールを設定すればいいやん

・リターンをつくる(目的や意味を見いだす)しかなかっちゃん

 

そういう作業をすればよかと。

 

やらされ仕事を好きな仕事に変える

 

なかなかむずかしいかもしれんけど誰もがレベルの高い仕事がしたい、仕事が早いデキる人になりたいと一度は思ったことがあるやろ。そこでやけどオススメは、

 

・質を高めよう

・ベストタイムを出そう

 

と思うことよ。そう考えた時点でもうそれは与えられた仕事ではなく、主体性のある仕事に変わるとよ。付言やけどベストタイムを出すは、早ければいい加減に仕上げてもいいということではないけん。ルールを守って、質を高めて、そのうえでスピードを高めるという意味よ。

 

ベストタイムはどちらかといえば最後、上級者向けの方法になると。フリーランス7年目やけど、記録更新はもちろんベストタイムを叩きだすとか、いまだに意識したことはなかとよ。

 

終わりが見えないならゴールを設定する

 

ゴールは時間を区切り設定することも大事やけど、間に合わせようと慌てるとよね。それが質の低下を招くし、本末転倒的なことになるけん、待ったなしの設定ではなく自分のペースに合わせ「ここまで終えたら一段落させる」という設定が大切よね。

 

ただし精神科医の樺沢紫苑氏が著書『神・時間術』で書いとうけどヒトが集中できる時間には限度があり、45分そしてかなり深く集中できるのが15分らしいけん、15分または45分で終わらせることができそうな作業を設定して区切る(工程化する)とよかよ。

 

時間軸ではなく作業軸でゴール設定してみるとよ。

 

リターンをつくる(目的や意味を見いだす)

 

これは多分、みんな実際にやってきとうと思うんやけど、自分へのご褒美を設定することやね。その仕事を終えたら、

 

・中洲に行く

・うまかもんを食べに行く

・旅行に行く

・ほしかったモノを買う

 

それだけでモチベーションは上がるよね。会社から給与以外のリターンが望めんなら自分ができる範囲内で自分にリターンを出すしかなかろ。今までやったことがないんやったら、ぜひ試しちゃってん。

 

でもくさいくらリターンがあっても「なんでその仕事をすると」その目的や意味を見いだせんと、仕事へのモチベーションはあがらんと。

 

その仕事が終わったら上司や次のラインに成果物を提出するんやけど、提出したら終わりで完結させんで、その先を考え、知ろうとすることが大切よ。

 

自分自身で確認できればその仕事の先をしっかりと目視で確認してん、できんやったら(新人のうちなら)上司や次の担当者に訊けばいいとよ。それだけで仕事への向き合い方は変わるけん。

 

上記3つを実践できれば、これまでよりも集中力は向上していくやん。

 

効率化を図る

 

効率化は質をそのままに時短させること、時間そのままに質を高めることというとよね。

 

効率化を実現させるには

 

・道具

・意識

 

を見直す必要があると。

 

道具を見直す

 

会社から「変更禁止」「持ち込み禁止」とか強く指定されとうなら仕方ないんやけど、自費、自己責任でよかなら最新文房具などを積極的に取り入れちゃってん。

 

時短、疲労軽減を目的に開発されたものもあるけん、空き時間に探してみるとよかよ。

 

デスクワークが多いんやけど最近、オフィスチェアからゲーミングチェアに換えたとよね。腰に当てるランバーサポート、ネックピローがあるものを購入したんやけど、それだけでかなり疲れが違うっちゃんね。

 

とにかくパソコンをよく視る人はブルーライトカットレンズのメガネをかけるだけでも目の疲れが違ってくるけん、導入してないなら、これを機に検討し。

 

意識を見直す

 

いくら道具を揃えてもね「今のままでいい」という意識では時短はむずかしかね。逆に道具はなくてもくさ「今までより少しでも効率よく」と心がけとうなら、それだけで時短は実現できるとよね。その心がけで1秒でも短縮できれば、それが日々、積み重なるけん、それだけでかなりの時間を節約できると。

 

道具を揃えかつ時短を意識すれば、効率化できると。

 

ここまで集中力を向上させる、効率化を図るヒントをお伝えしてきたんやけど、それで労働生産性を多少、高めることができたからといってもくさ、それが最大限(100%)の労働生産性とはかぎらんとよね…

 

なぜかといえば労働生産性は経験上、環境にも大きく左右されることがあると。どういうことかは次章で説明するけん。

 

労働生産性を100%発揮できる環境とは

 

f:id:itcfreelance:20200617224057j:plain


全部がくさ正しいと思えるような環境下じゃないと実力は100%出しきれんで、本来の労働生産性は出せんと経験上、考えとうとよね。

 

例えば人間関係。周囲にひとりでも心ない人、嫌がらせをする人がいると、その人との関係について悩みが生じるけん、仕事に100%集中できなくなると。

 

次に職場。そこがブラック企業で連日、長時間労働を強いられていれば疲労で頭は働かんよね。また理不尽な目に遭わされとうなら心は不安定になるけん、仕事に大きな支障が出ると。

 

また「言いたいことも言えん職場」では不満を抱えるけん、悶々とした気持ちになろ、よか仕事ができるわけないやん。

 

最後に仕事。誰にでも得手、不得手がある、得意分野、不得意分野の存在は否めんけん。会社や上司から適材適所的に業務を割り当てられていないなら、適切な結果なんか出せんよね。

 

業務を行う上で誰が見てもムダ(要らない)とわかることや、成し遂げることなど到底できんことを強制される、もしくは妨害を受けたとき(これらを過大な要求というと)。

 

また逆に能力や経験を鑑みて、とてもかけ離れとう低レベルの仕事を命じられたとき、もしくは仕事を与えられなかったとき(これらを過小な要求というとよね)もまた、本来の実力を発揮できるわけがないとよ。

 

もし今、そのような状況にあり、

 

・仕事ができん

・人間関係がうまくいかん

 

など悩まれとう人、また周囲から「ダメ社員」的なレッテルを貼られ、低評価を甘受しとう人にお伝えしたいのはその評価は正しくないので気にせんでよかよということやね。

 

その理由は3つあり、まず正しい人ら、正しい場所、正しい仕事に恵まれていない環境で下されたものやけん。次にそのようなところでは労働生産性100%の力を出しきれるわけがないけん。そして心ない人が嫌がらせの一環で相手を傷つけるために下した評価である可能性が高いけん。

 

そのような評価はくさ正直、気にしても意味がないと。

 

まとめ

 

労働生産性を高めたいなら、集中力を向上させ、効率化を図るしかなかろうもん。しかしそれだけでは真の労働生産性を出せているとはかぎらんとよね。

 

本来の労働生産性は正しい人らと正しい場所で正しく仕事をしているときにきちんと発揮できるものやん。そのような環境下で仕事をしたときに得られた評価こそが、本当の自分の実力といえると。

 

しかしそのような恵まれた職場は稀で、多くの人がきっと本当の意味で労働生産性を十分、発揮できていないんやろうね。

ワールドオンラインストアでマスクを購入、梱包と外観

私が知るかぎりマスクの流通は小売店レベルで戻ってきたものの価格は高止まりの印象です。


SHARPで当選するとは思っていませんでしたので、先に購入していたワールドオンラインストアのマスクが今日、届きましたのでここに記します。


梱包


f:id:itcfreelance:20200527141834j:plain


いつもならワールドのオリジナルダンボールで届くのですがノーマル無地の箱で来ました。


納品書


f:id:itcfreelance:20200527142057j:plain


箱外観


f:id:itcfreelance:20200527141931j:plain


箱は丈夫でコンパクトなものです。


f:id:itcfreelance:20200527142153j:plain


ワールドのロゴが入っていました。


中国製でよければワールドで購入する方法もあります。