ITC公式ブログ

新しいことを創る仕事に楽しさとやりがいを感じます。

西野亮廣エンタメ研究所に入ったら毎日が変わった(個人の感想)

f:id:itcfreelance:20180615213839j:plain

 

現在、会員7000人を超えるエンタメ研究所に入ったのが4月の半ば、ちょうど会員数が4000人を突破したあたりだったと思います。

 

もともとキングコングの漫才は好きで、西野さんのブログも昔からたまに見ていた程度でしたが、昨年秋、革命のファンファーレを読破し感銘を受け、今年3月、佐賀県鳥栖市であった西野亮廣講演会でのマシンガントーク(終始、濃い内容のお話)を直に聞いてさらに刺激を受け、まずは「えんとつ町のプペル【福岡】グループ」に入ってタイムラインに上がってくる投稿を眺めつつ、1カ月ほど検討に検討を重ね、加入したのですが…

 

それから2カ月、

 

悩まずに思い立ったときに入ったほうがいいですよ!

 

というのが素直な感想です。

 

それこそ今、悩んでいる方はスグに加入申し込みをして、サロン内を見て、継続するかどうか決めてもいいのではと思います。月額1000円という良心的な価格ですし…

 

多分、入ってよかったと思うことはあっても、退会しようと考えることはほとんどないのではと思います…

 

まず、私にかぎっていえば、エンタメ研究所に入って、いい変化が3つありましたのでここに記します。

 

毎日のFacebookがより楽しくなった(FB上の友人増)

 

もともと私とつながっていただいている方は前向きで建設的な投稿をされる方が多いのですが、これまでよりも有益な情報の共有がさらに増えた、そんな変化がありました。

 

エンタメ研究所に加入している方の多くは、

 

・西野さんのファン

・おもしろいことに積極的に取り組みたい人

・前向きで向上心が強い人

 

このような方が多いと思います。

 

勉強になるな、元気が出るなと思えるコメントと出会うことも多く、普段、やみくもに友人申請を出さないのですが、エンタメ研究所に入っている方と積極的につながりたいと思い、行動に出ました。

 

何の脈絡もないところで申請しても無視されるものですが、エンタメ研究所に入っているメンバーだから「とりあえず承認してあげてもいいかな」と私も微々たる信用をいただいたのではと思います。

 

もちろん私もエンタメ研究所つながりでの申請は大歓迎で、ほぼ全員、信用できる方々だと思っています。

 

日々の投稿などをヒントに分業を成功させた

 

えんとつ町のプペル』は分業制でつくられた、というのは有名な話ですが、私はフリーランス個人事業主であるため、普段、打ち合わせから納品まで終始、作業場で1人、地道に取り組んでいます。

 

しかしつい最近、急ぎの制作案件のお話をいただき、分業によるプロジェクト完遂という成功体験を得ました。

 

丁寧に対応しようとすれば1人で10日ほどかかる分量だったため、悩みましたが5人で分業することに決め実行してみました。

 

これまでクライアントとして外注することはあっても私が中心となって業務を分担して進めていくことは初めてでした。

 

分業をスムーズに進められたのは、一緒にさせていただいた方々が優秀だったことも大きいのですが、西野さんのブログやオンラインサロン内の投稿などを日々見ていて、それが意図しないところで自然に活かせたような気がします。

 

西野さんの粋な仕掛けに感動

 

最後にオンラインサロン内では、運が良ければたまに西野さんの粋な仕掛けに遭遇することができます。これは私が勝手に思っていることなのですが、加入すればきっと、「あ、これだな!」と思うシーンに出会うはずです。

 

とにかく迷っている方は、悩んでいる時間がもったいないように思えます。

 

西野亮廣エンタメ研究所はコチラ!(月額1000円)

 

salon.otogimachi.jp

 

 

バズる記事ではなく役に立つ記事を書く

f:id:itcfreelance:20180614143346j:plain

 

ようやくGoogle検索で当ブログについて「サイトリンク」がつくようになった!

 

f:id:itcfreelance:20180614140916j:plain

 

サイトリンクはトップページ以外に各記事へのリンクが貼られる分です。

 

Googleによると

 

サイトリンクは、ユーザーの役に立つと Google が判断した場合のみ、検索結果に表示されます。

 

ということでした。

 

support.google.com

 

私のなかでサイトリンク表示は、継続してブログを書いていくうえでの目標のひとつでした。

 

もちろん、いつかバズるような記事が書けたらいいなと思いつつ、これからも1人でもいいので記事を通じて誰かの役に立てればいいなと思っています。

 

※2018年6月時点での結果です。今後も邁進します!

エアロスミスファンは絶対、福岡大名にあるBarr Nowhereに行くべき理由

f:id:itcfreelance:20180611191032j:plain

 

現在はジャズを中心に聴いているのですが20年前くらいは、ロックをよく聴いていました。

 

ロックをこよなく愛するマスターがいるロックバーが福岡大名にありますので、ここに記しておきます。

 

ロックをこよなく愛するどころか実はスゴイ人なのですが、あとで説明します。

 

お店は2016年末のオープンです。

 

Barr、本職であるライターという名にかけて、これは打ち間違えではないです。

 

rrと重ねているのには理由があるらしいです。気になった方はお店で訊いてみてください。

 

ロックバーということもあり、お店ではお酒とタバコとロックミュージック、マスターとの音楽談義が楽しめるというわけです。

 

f:id:itcfreelance:20180611191103j:plain

 

たくさんの種類のお酒が楽しめるのですが、個人的オススメは自家製モスコミュールです。生姜感がたまりません。

 

ところでエアロスミスのファンなら、2013年のライブドキュメンタリー映画を知っていると思いますが、

 

f:id:itcfreelance:20180611191201j:plain

 

その映画が Rock For The Rising Sun です。

 

Before we leave you,we cannot forget about...で始まるエンディング。

 

このエンディングでギターを演奏している日本人ギタリストYusuke Todakaこそが、Barr Nowhereのマスターなのです。

 

私もその映画は一度観ていて知っており、どんな経緯でオファーがあったのか、撮影時のエピソードなどを聞いてみました。

 

その話を聞いたあとにDVDを改めて見直してみたのですが、エンディングの見方が変わりました。

 

エピソードはぜひ、お店で直接マスターから聞いてほしいです!

 

店内にはギターもあり、リクエストにも応じてくれますので、生でAerosmithのナンバーが聴けるかもしれません。

 

福岡大名Barr Nowhereへの行き方

 

f:id:itcfreelance:20180611193916j:plain

 

西鉄福岡駅方面からは天神きらめき通りを大名方面に進み、一蘭が見えてきたら右折します。

 

そして、つるやゴルフと中央コンタクトの間の道に入ります。

 

バーなど飲み屋がテナントとしてたくさん入っている公建ビルの3階にNowhereがあります。

 

2次会または3次会でぜひ、行かれてみては?

 

bar-navi.suntory.co.jp

 

コメダ珈琲店×サクマ製菓のキャンデーがおいしい

f:id:itcfreelance:20180603233357j:plain

 

常日頃、名古屋好きを公言している私ですが、コメダ珈琲が福岡にできたときはうれしかったですね。

 

あと、コメダの豆は持って帰る派です。

 

f:id:itcfreelance:20180603233408j:plain

コーヒーはもちろん、

 

f:id:itcfreelance:20180603233428j:plain

バナナジュースもおいしい!

 

こんな感じで、たまに行くのですが、そんなコメダ珈琲から市販キャンデーが発売されていましたので、知らなかった方はチェックを!

 

www.sakumaseika.com

 

メーカーはSAKURAドロップス

 

ではなくサクマドロップスでおなじみのサクマ製菓ですから、おいしいに決まっています!

 

f:id:itcfreelance:20180603233553j:plain

 

キャンデーはハードタイプのブレンドコーヒーと、クランチタイプのクリームコーヒーの2つ。

 

予想以上のおいしさでした。

 

私もそうでしたが、行きつけのお店では、取り扱っていない場合もありそうです。

 

ない場合はamazonでも販売されていますので、通販で購入されてみてください。

商標登録出願申請をしてから届く3つの書類【2018年度最新版】

f:id:itcfreelance:20180602140005j:plain

 

2018年に入り商標登録を出願して、しばらく経ちました。出願後1カ月、関係各所から3つの書類が送られ手元に届きましたので、ここに記します。

 

 

特許関係手続に係る電子化料金払込用紙

 

f:id:itcfreelance:20180602142019j:plain

 

最初に届いた書類はコチラでした。

 

オンラインで行うことができれば不要だったのですが、マイナンバーカードが必要なため、今回は書面での出願申請をしました。その電子化の手数料です。

 

電子化手数料は、手続1件について1,200円と書面1枚あたり700円が加算されていきます。

 

書面で出願するときはなるべく1枚でおさまるように記載例に沿って作成したほうがいいです。

 

出願(申請)番号通知

 

f:id:itcfreelance:20180602142250j:plain

 

私の場合、次に来たのがコレです。電子化手数料を支払った翌週に届きました。これで出願申請書類が無事に受理されたことがわかりホッとしました。

 f:id:itcfreelance:20180602141304j:plain

 

裏面はこんな感じです。

 

・出願日

・受付日

・整理番号

・受付番号

・出願(申請)番号

 

が書かれており、出願(申請)番号は、商願2018-〇〇〇〇〇〇というかたちで割り振られていました。

 

識別番号通知

 

f:id:itcfreelance:20180602141129j:plain

 

特許庁への出願が「初」の場合、番号が付与されます。

 

この番号に氏名や住所などが登録され、今後また手続きをする際はこの番号を必ず記載します。

 

出願申請後は郵便ポストをこまめにチェック

 

書面申請をされた場合、電子化手数料を支払わないと手続きが進みません。

 

特許庁への書面手続の提出日から30日以内に納付しなければなりませんので、出願後、郵便ポストはこまめにチェックすることをオススメします。

商標登録を思い立って48時間以内に出願した話

 

f:id:itcfreelance:20180520171028j:plain

 

水曜日の夜に「商標登録しよう」と考え金曜日の夕方に出願しました。

 

商標出願のタイムスケジュール

 

水曜日の夜

就寝前に「そうだ商標登録しよう」と思い立ち相談に乗ってくれそうな公的窓口をネットで探す

 

木曜日の午前中

公的窓口に電話して相談予約(当日はムリでした。仕方なく翌日に)

 

木曜日の午後

商標検索をする、出願書類の様式をダウンロードして書類作成

 

金曜日の午後

発明協会ほかを訪れ相談にのってもらう、特許印紙を購入(一区分申請で12,000円でした)

 

金曜日の夕方から夜にかけて

無事に郵送

 

今回そんなことが可能だった理由は次の2つです。

 

・私自身がフリーランスであること

・一区分だけの登録申請であったこと

 

サラリーマンの方などは時間の都合上、正直むずかしいと思います。またその商標を使用しようとする商品・サービスが多岐に渡れば思慮深く考え抜いた慎重な戦略的申請が必要で、弁理士の先生に依頼されたほうがいいです。

 

今回、相談にのっていただいたのが、知財総合支援窓口である発明協会でした。

 

発明協会から教えていただいたこと

 

マイナンバーカードがあれば電子申請が可能

 

通知カードではなく、マイナンバーカードがあれば、書面で出さずに、電子化手数料も負担せずに済みます。

 

しかし商標登録は、先願主義であるため先を急ぎます。今回は電子化手数料がかかりますが、今後、出願申請をお考えであればマイナンバーカード発行を先にされておくのもいいかと…

 

商標登録をしたあとに知ったのですが「そだねー」の商標登録が相次ぎ、先願権を得たのは菓子メーカーではなく個人の方※だったようです。

 

※今は出願人名義変更届が出され生活協同組合の名義となっています

 

diamond.jp

 

その差は2日となっていて菓子メーカーも出願を急いだと思うのですが、先を越されたようです。

 

まさしくタイムイズマネーです。

 

特許情報プラットフォームに出願内容が反映されるまで相当の時間がかかります。タイムリーなワードを商標登録しようとするときは、検索で当該ワードが反映されていないからといって安心できないのです。

 

1区分あたりの類似群コードは7つまで

 

この点に言及しているブログがありましたのでご紹介しておきます。

 

toreru.hatenablog.com

 

簡易書留で郵送する

 

発明協会経由で発送してもらえたのですが、私自身、

 

・書類に不備があった(前述した類似群コードが8つあった)

・書類のデータを入れたUSBメモリなどを持参しなかった

 

ため、持ち帰って不備を直し即日、郵送しました。

 

どうして簡易書留による郵送なのだろうと思って調べてみたらこんな記載がありました。

 

ゆうパックEXPACK500ポスパケット等は郵便物ではなく小包になります。小包で出願書類を提出した場合は特許庁に到達した日が出願日とされます。

 

www.syohyo-jp.com

 

今はレターパックになっていますが、個人的にはよく利用しています。それで送ると出願日は到達日となるところでした。郵便なら郵送日が出願日となります。

 

まとめ

 

f:id:itcfreelance:20180520171433j:plain

 

マイナンバーカードがあれば電子申請が可能

・1区分あたりの類似群コードは7つまで

・簡易書留で郵送する

 

48時間で出願できたのは事実ですが商標登録は申請しようとする言葉やその背景、使用しようとする商品やサービスなどの出願内容によって大きく異なり決してカンタンなことではありません。

 

確実な内容で申請されたいのであれば弁理士の先生や発明協会など公的機関に早めに相談をされることを強くオススメいたします。

【福岡グルメ】春吉のラーメン屋『胡同』のオススメと行き方

f:id:itcfreelance:20180511184346j:plain

 

昨日は天神方面に外出したのですが、西中洲あたりに差し掛かったところで空腹に。胡同(ふーとん)で何か食べようと思い立ち、行ってきましたのでここに記します。

 

 

 

胡同といえば、マーボーラーメンが有名で、SARAH JAPAN MENU AWARD 2017上半期も受賞しています。

 

award.sarah30.com

 

そのほかたくさんのメニューがあり、今日はチャーハン炙りおつまみチャーシューを注文。

 

f:id:itcfreelance:20180511182805j:plain

アツアツのできたて

 f:id:itcfreelance:20180511182818j:plain

酒のあてやん!と突っ込まれそうですが、もちろん、ビールや焼酎とも合います。

 

f:id:itcfreelance:20180511183144j:plain

 

R&B Setも有名で、

 

ラーメン又はチャーハン+ミニメニュー(つけ合わせ)+アルコールドリンク

 

1,000円で楽しめます(14時から)。

 

中洲・天神方面から胡同への行き方

 

春吉ですから中洲・天神どちらからもアクセス良好です。

 

いずれも国体道路に入り、中洲なら博多大丸方面、天神なら西中洲方面へと向かってください。

 

f:id:itcfreelance:20180511184119j:plain

 

途中、三光橋交差点に差し掛かったところで弥太郎うどん前の道に入るのですが、FUK COFFEE側歩道沿いをしばらく歩くと到着します。

 

中華料理とアルコールが楽しめる胡同に行ってみたい方はぜひ!

 

店舗情報

 

sarah30.com